今回はサミット工業株式会社の宣伝キャラの登録商標『藍咲アン』を紹介します。
[商願2019-23579]
商標:[画像] (標準文字) /
出願人:サミット工業株式会社 /
出願日:2019年2月12日 /
区分:21(中華なべ,フライパン,揚げなべ,調理用鉄板,鉄製なべ,シチューなべ,大なべ,調理用なべ,調理用なべ類セット,鍋,その他の鍋類,鉄瓶,や… pic.twitter.com/xli0yENDBc— 商標速報bot (@trademark_bot) March 3, 2019
- 藍咲アンってどんなキャラ?
- 藍咲アンの出来た経緯
この辺りをざっくりと紹介します。
[藍咲アンはどんなキャラクター?]
藍咲アンについて、プロフィールなどを紹介します。
<藍咲アンのプロフィール>
・藍咲アンって何者?
藍咲アンは新潟県燕市のサミット工業株式会社(https://tetsunaberyu.jp/)の宣伝キャラクターです。出身は新潟県燕市。
趣味は自転車と食べ歩きです。おにぎりと天ぷらが好物。
・藍咲アンの使命
インスタグラムとツイッターで日常の様々なことを発信しながら鉄鍋の魅力を紹介します。鉄鍋ごはんレシピ、お弁当レシピも発信します。”一家に一個鉄鍋を”をスローガンに”鉄鍋応援隊”として働きます。
・藍咲アンの容姿
鉄鍋という字面を見ると硬い、黒いイメージです。
確かにサミット工業の鉄鍋も硬くと黒いものがほとんどです。
でも藍咲アンは可愛い系8頭新型と頭大きい系2頭身型の二つです。
飲食店のユニフォームのような青いコスチュームに濃いピンク系のエプロンにハチマキ、目は飛び切り大きくアーモンド色で萌える感じです。
両手にはサミット工業の製品を持っています。頭大きい系は右手は玉子焼き機、左手にはフライパン、可愛い系8頭新型は右手にはフライパン、左手には中華おたま、フライパンにはチャーハンらしきものが入っています。
かわいらしいデザインなのでお子様や若い女性にも親しまれそうです。
・藍咲アンができたきっかけ
新潟もえしょくプロジェクトの中でサミット工業が鉄鍋擬人化キャラクターを募集しました。何十ものエントリー作品の中でグランプリを取った作品が藍咲アンです。



